空手選手
ずっと瞑想に対して良いイメージがなかったが、多くの海外のアスリートがしていることで何がそこまで良いのか興味が湧いたため。
今まで体験した瞑想とは違って5分で簡単にできるのと、兼下さんの誘導もあり、心に素直になり自分と向き合うことができるようになった。
忙しい方
ずっと忙しく過ごして来て、忙しい自分の生活に充実感を感じていました。でも、それは私自身のクオリティをさげていました。
自分自身と向き合い、自分の心を素直にすること、頭の中のたくさんの雑念があることが理解できるだけでも整理できるので、これからも定期的にしていきたいと思います。
プロボクサー/帝拳ジム所属
アメリカではメディテーションはポピュラーなものですが日本ではレクチャーできる人が少なく、機会がなかったのでずがウィンゾーンがきっかけで受講しようと思いました。
コンクリートジャングルで忙しく生活していると無になって頭を空っぽにする機会がなかなかありません。
メディテーションをすることによって頭が空になりネガティブも吹き飛び頭がリセットされる感覚になりました。
経営者やアスリートに勧めたいと思いました。
定期的にやることで集中力が上がり、よりポジティブに毎日を過ごせることができそうです。
ゴルフコーチ
ゴルフはメンタルのスポーツで私自身のメンタル強化、そしてレッスンでのメンタルアドバイスのスキルアップのため
日常でイライラしなくなりました。
ゴルフのプレー中に呼吸を意識することでリラックスして、ショット前の集中力も増しました。
プロやプロを目指している方、もちろんアマチュアの方も全ての人に、練習ではできるのにコースになると力が発揮できない方など。
自分の本来持っている力をよどみなく本番で発揮できるようになれる事。
練習中、簡単に深い集中状態に入れる。克服したい技術ができるようになった。心が穏やかになり、体の疲れもとれ、行動力がアップしました。瞑想というものの概念が変わったし、講義の中で1回目の瞑想と3回目の瞑想は全然違うと感じるようになった。脳が活性化していることを感じた。冷静に物事を判断できたり、アイデアがどんどんわいてくる。
パーソナルトレーナー
「瞑想」というものをやったことがなかったので興味がありました
瞑想はしたことがないけれど、普段から「何も考えずに歩いている時は頭の中が整理される」みたいな感覚はあったので、通じるなと思いました。僕はパーソナルトレーナーとして体のことやメンタルのことも勉強してきましたが、脳に関してはまだ知識不足でした。そこについても教えて頂いたり、ホルモンのお話も出てきたので、瞑想というものはただのスピリチュアルな行動ではなく、体の機能的な面でも仕事やスポーツ、また人生のパフォーマンスを上げるのに有効なんだろうなと思えました。
ダイエットで悩んでいるお客さんが多いので、特に執着して視野が狭くなってしまっている人は、やった方がいいんじゃないかと思います。
僕自身まだ実践できたりできなかったりのレベルで、「なんとなくスッキリするな」程度なので、実践することで何かしらの発見が得られたらと思っています。感覚で物事を選択できるようになりたいです。
一般企業に勤めながら卓球部に所属
学生時代からゾーンに入った時は必ず勝つことができましたが、パフォーマンスに波がありました。今回友人からZONEメディテーション集中講座の話を聞き、ZONEという言葉が以前から気になっていたので、受講させていただきました。
試合の時にゾーンに入る感覚と似ていて、言葉では表現しにくいですが、とても興奮しました。短い時間でいつでもゾーンに入れる方法を手に入れることで、卓球のパフォーマンスだけでなく、普段の仕事での効率も上がりました。
アスリートの方はもちろんですが、どなたでも活用できると思います。
短い時間で一つのことに集中し、人生の質を高め、より充実させたいです。